
さやいんげんの信田巻き煮
材料4人前
| さやいんげん | 200g | 
|---|---|
| 油揚げ(正方形) | 8枚 | 
| かんぴょう | 20cmを8本 | 
| 人参 | 1/2本 | 
| 生しいたけ | 4枚 | 
| 三河白だし | 80cc | 
| 水 | 320cc | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 花かつお | 10g | 
作り方
- さやいんげんは両端を切り、軽く塩をふって10分おく。人参は厚さ5mmで花形に抜く。
- 1)を色好く茹でる。さやいんげんは冷水に取り、水切りする。かんぴょうを水でもどし、半分の長さに切る。生しいたけは石づきをとる。
- 油揚げは3辺を切り落として開き、2)の湯で湯通しして水にとって絞り、縦長に広げ、さやいんげんを5、6本ずつのせてくるくると巻き、2ヶ所にかんぴょうを巻いて縛る。
- 鍋に三河白だし、水、砂糖を入れて煮立て、3)を入れ、キッチンペーパーを上にかぶせ、花かつおをその上にのせて煮汁をかけ、周囲を折り曲げてふたをして10分ほど弱火で煮る。
- 味がしみてきたら横にしいたけと人参を入れてさっとひと煮して火を止める。
- 信田巻きは半分に切って器に盛る。
			調味料のご購入はこちらから
			日東醸造オンラインショッピング
		
		
		
	




