2021.09.13

広報しろたまり その24 足助産小麦への長い道のり3

その22でも書きましたが、この国では国産小麦を保護するために輸入小麦との価格調整の仕組みがあります。 そのおかげで我々需要者は、農家さんの出…

詳しく見る
2021.08.31

広報しろたまり その23 足助産小麦への長い道のり2

(大多賀の仕込蔵となり、収穫直前の実験栽培小麦です) 3年ほど前だったか、豊田市農業委員会の会長さんから突然お電話をいただきました。 弊社足…

詳しく見る
2021.07.26

広報しろたまり その22 足助産小麦への長い道のり1

(当時の麦蒔きの様子 弊社伊東常務の若かりし勇姿) 足助仕込蔵がスタートしてしばらくした2006年、ふとした思い付きですが蔵の近くで小麦を作…

詳しく見る
2021.07.07

広報しろたまり その21 なぜ足助だったのか

       黒怒の佐野正則さん 元助役の小澤庄一さん 大多賀の安藤祥一さん 中央が川添一輝塾長その右が河合茂男さん 以前にも書いたように、…

詳しく見る
2021.06.29

広報しろたまり その20 しろたまりの加工品

(しろたまりとその仲間たち) 白醤油はそもそもプロ用の調味料です。たまり醤油文化圏だった三河尾張地域で、料理人さんが色をつけたくないときに使…

詳しく見る
2021.06.17

広報しろたまり その19 しろたまりとラーメン

(小樽のらーめん初代さん ステキな建物です) しろたまりラーメン!とはっきり命名くださるケース、いつからだったか思い出せないくらいですが、い…

詳しく見る
2021.06.10

広報しろたまり その18 しろたまり海をわたる4

写真はLAの展示会風景 おふたりの日本人女性は現地在住でお手伝いいただきました 営業で最もやってはいけないこと、売場がないのに商品を売ろうと…

詳しく見る
2021.06.02

広報しろたまり その17 しろたまり海をわたる3

2020年1月NYイベント風景 右の女性が通訳としてついてくれたマダムジュンコ 愛知県食品輸出研究会、名前だけ聞くと公的な団体っぽいですが、…

詳しく見る
2021.05.27

広報しろたまり その16 しろたまり海をわたる2

日系人のMさん、当時、複数中小企業のアメリカ進出コンサルみたいな仕事をしていたようです。あれは2002年だったかな、LAの市場調査ツアーみた…

詳しく見る
2021.05.24

広報しろたまり その15 しろたまり海をわたる

(NYCのど真ん中で仲間とイベントをした思い出) 日本の醤油はかなり古くから世界に紹介されていたようですが、本格的には戦後、キッコーマンさん…

詳しく見る